一本あると安心!万能金切りはさみ

設備工事や配管の現場で、「ちょっとこの金属板を切りたい」と思ったことはありませんか?金ノコやディスクグラインダーを出すほどでもない、でも、普通のはさみでは歯が立たない…。
そんなときに頼りになるのが、万能金切りはさみです。今回は、住宅設備の施工現場で活躍する万能金切りはさみについて、実際の使い勝手や特長をご紹介します。

金属切断に“はさみ”という選択肢

金属を切る=「グラインダー」や「金ノコ」というイメージが強いかもしれません。確かにそれらはパワフルで確実な切断が可能ですが、「火花が飛ぶのがイヤ」「音が大きい」「手間がかかる」という声もよく聞きます。

万能金切りはさみは、そんな“ちょっと切りたい”シーンで威力を発揮します。工具箱に1本入れておくと、急な加工や微調整にも柔軟に対応できます。

どんな素材が切れる?

この「万能金切りはさみ」は、名前のとおり様々な素材に対応しています。

  • ステンレス板(0.6mmまで)、亜鉛鉄材、ブリキ板、アルミ板、軽天、その他各種金属及びプラスチック、革、布の切断、ゴムシート、ビニールホース

板金、配管、ダクト工事に多い素材がほぼ切断可能。ステンレスのような硬い素材も切れる点が大きなポイントです。特に住宅設備の現場では、排水カバーや防水板の微調整、ダクトの端の加工など、細かい“切りたい”がつきもの。その場でサッと対応できるのは大きな強みです。

使い勝手のよさが光る!

この万能金切りはさみ、実際に使ってみると「切れ味」と「安定感」が印象的です。

厚みのある素材でもスムーズにカットできる
刃の素材には焼き入れ処理された炭素鋼を使用しており、耐久性も十分。
「使っていて歯こぼれしない」「サクサク切れる」と、現場の職人さんにも好評です。

持ちやすく疲れにくいグリップ設計
握りやすいラバーグリップが付いており、力を入れやすく、長時間作業にも向いています。

安全ロック機構つき
収納時には刃をロックできるので、工具箱の中でも安心。移動中に刃が開いてしまう心配もありません。

MS-260SRH

万能金切はさみ(商品コード:MS-260S)は1丁から当日出荷いたします。ストレートタイプです。

商品コード 全長 刃長 重量
MS-260S 250mm 42mm 0.35Kg

【こんな現場におすすめ】活用シーン例

施工業者様の現場でよくあるシーンにも、万能金切はさみは活躍します。

  • 屋外ユニットの防水カバーを現場調整

  • エアコン配管の保護シートをカット

  • ドレンホースをちょうどいい長さに

  • 軽天の端部を微調整

  • 通線用にカバー材を部分的に切る

「サッと切って、すぐ次の作業に移れる」このスピード感が、現場全体の効率アップにもつながります。

まとめ

万能金切りはさみは、”とりあえず1本!”大げさな工具を持ち出さなくても、その場で小回りの利いた作業ができる優れものです。「使ってみたら、もっと早く買えばよかった」そんな声も多いこの商品。工具箱の定番として、ぜひ一度お試しください!

ベストパーツオンラインショップ

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

佐藤 陽子

業務部所属。メルマガやECサイトから新商品の特徴や、新商品の情報をお届けしていきます!
  • twitter
  • Pocket
LINE it!
MAIN MENU SUB MENU