
解体業だけじゃない!アスベスト清掃対応ができる掃除機とは?
石綿障害予防規則は、石綿(アスベスト)による健康障害の予防対策として平成17年(2005年)に制定されました。この規則は、解体・改修工事などでの健康障害の防止のため令和2年(2020年)7月に改正され、アスベストの有無に関わらず一定条件以上の工事には事前調査と都道府県への届け出が義務化されました。さらに昨年令和5年(2023年)10月には、アスベスト含有建材の検査は有資格者のみが行えるようになり、ベストパーツでも「アスベスト対策が必要だけど、対応している用品の取り扱いはあるか」「アスベストに対応した掃除機はどれを選んでよいかわからない」といったお問い合わせをいただく機会が増えました。
アスベスト清掃に対応する掃除機はどれでもいいわけではありません
石綿は平成18年(2006年)9月からは輸入・製造・使用が禁止(罰則あり)されていましたが、それより以前に着工した建築物は石綿が使用されている可能性が高いと考えられます。解体改修工事で飛散した石綿の粉じんを吸い込むと肺がんや中皮腫を発生する恐れがあり、責任者による適切な対策が必要とされています。
今回の法改正ではレベル3建材(成形板)まで規制対象が拡大され、解体業だけでなく、改築・リノベーション・補修工事を請け負う多くの施工業者様が対象となりました。特定建築材料の除去方法(新法第18条の19、新規則第16条の12~14)には「JIS Z8122に定めるHEPAフィルターを付けた集じん・排気装置」と記載されていますが、規定のHEPAフィルターがついていればどの掃除機でも問題ないというわけではありません。

アスベスト含有建材の検査は有資格者のみが行うことができ、一定条件以上の工事には事前調査と都道府県への届け出が義務化されました。改築・リノベーション・補修工事を請け負う多くの施工業者様が対象となります。
家庭用のHEPAフィルター付きの掃除機はフィルター面積が小さく詰まりやすいため、アスベストが漏れ出すリスクが懸念されます。しかし業務用の掃除機でも対応機種は限られています。
アスベスト清掃対応!プロ仕様『業務用バキュームクリーナー』
性能に優れた『GM80P-HEPA』
NILFISK(ニルフィスク)社はデンマークに本社を置く業務用清掃機のグローバルトップブランドです。ニルフィスク社のGM80P-HEPAは「アスベスト対応の業務用バキュームクリーナー」です。吸引された粉塵は①ダストバッグ、②メインフィルター、③マイクロフィルター(モーター保護)、④HEPAフィルターの4層構造のフィルターを通過し、ミクロレベルの粉塵まで確実に捕集してクリーンな排気となって排出されます。この独自の4段フィルトレーション機構が段階的に粉塵を補修することによりHEPAフィルター自体が目詰まりしにくく、アスベストが漏れ出しにくいことも特徴の一つです。また、排気速度を減速させることにより粉塵の舞い上がりも抑えます。
品番 | サイズ | 重量 | 電源 | ダストバッグ容量 |
107418496H | 39×30×53cm | 6.8kg | AC100V | 6.5L |
アスベスト関係の作業を行う際、使用する機器類の証明書の事前提出を求められるケースがあります。ニルフィスクでは証明書の発行も可能です。
小型のアスベスト対応機種『GD930 PRO S2-HEPA』
2024年に発売されたのがGM80Pより小型で狭所でも取回しに優れる「GD930PROS2-HEPA」です。当該品もJIS Z 8122に対応したHEPAフィルターを搭載しており、アスベスト清掃に対応可能です。
品番 | サイズ | 重量 | 電源 | ダストバッグ容量 |
GD930PROS2 | 45×39×33cm | 7.5kg | AC100V | 15L |
サイズが小型化されたため、万が一転倒しても外部にアスベストが漏れないように、GM80Pに比べて重量が増加しています。大容量のダストバッグと2層構造のフィルターで、メンテナンス性に優れたモデルです。
フィルターのメンテナンスは?
GM80P-HEPA専用HEPAフィルターキット
GM80P-HEPAは4層のフィルター構造です。1層目のダストバッグは吸引物が溜まったら都度交換し、現場の指示に従い、適切なアスベスト処理を施してください。2~4層目のフィルターは年1回の交換が推奨されています。4層目のHEPAフィルターキットは部品として取り扱っております。

GM80P-HEPA専用のHEPAフィルターキットは1個からお取り寄せ可能です。
商品コード | 適合 | 販売単位 | ||
11565000 | GM80P-HEPA(107418496H) | 1個 |
GD930PROS2-HEPA専用オプション
GD930PROS2-HEPAは2層のフィルター構造で、GM80P-HEPA同様に1層目のダストバッグは吸引物が溜まったら都度交換、2層目のHEPAフィルターは年1回の交換が推奨されています。ただし、使用頻度によって交換時期は異なります。吸引力の低下やフィルターの汚れがひどいと感じた時は、早めの交換を行い作業者の安全を確保しましょう。

HEPAフィルターキットは1個からお取り寄せ可能です。ペーパーバッグは1袋単位でお取り寄せ可能です。
商品コード | 適合 | 販売単位 | ||
1402666010 | GD930S2シリーズ(GD930PROS2) | 1個 | ||
1407015040 | 1袋(10枚入) |
まとめ
アスベスト処理を伴う解体や改修工事現場では、高性能な真空掃除機の使用が義務付けられています。NILFISK(ニルフィスク)社の業務用バキュームクリーナーはJIS Z 8122をクリアしたH14グレードのHEPAフィルターを搭載しており、アスベストを安全に除去するための必須アイテムです。作業者の健康と安全を確保するためにも、アスベスト清掃に対応した適切な業務用掃除機をご選択ください。
※この記事は2024年6月に公開いたしましたが、オプションパーツを追加して2025年4月2日に再度公開いたしました。

佐藤 陽子

最新記事 by 佐藤 陽子 (全て見る)
- 解体業だけじゃない!アスベスト清掃対応ができる掃除機とは? - 2025年4月2日
- 強化ガスホースのカットに必須!「強化ガスホースカッター」の使い方と選ばれる理由 - 2025年3月26日
- ガス栓とゴム管の取り外しに必須!ゴム管リムーバー工具 - 2025年3月18日