
未来工業の革新的なPF管用コネクタ: シンプルな接続と脱着
PF管用コネクタの基本
PF管コネクタは、プールボックスやウオルボックスなどの配線接続に欠かせません。多種多様なPF管に対応するため、「Gタイプ」、「ワンタッチ型」、「防水型」の3つのタイプがあります。
ワンタッチ接続: PF管用コネクタ(Gタイプ)
Gタイプは、最もコスト効率が高く、簡単に施工できるモデルです。接続時は奥までグッと差し込み、解除時はストッパー部分を回すだけの簡単施工です。ただし、単層構造のミラフレキSS専用の設計のため、複層管構造で溝の浅いミラフレキMFには使用できない点に注意が必要です。

図1:PF管の接続は差し込むだけのワンタッチ!解除する場合は、ストッパー部分を手で回すだけで可能!狭所で手で力が入れづらい場合は、突起部分をペンチで回して下さい。
多用途対応: PF管用コネクタ(ワンタッチ型)
ワンタッチ型は、単層構造のミラフレキSSと複層構造のミラフレキMFの両方に使用できます。複層構造のミラフレキをしっかり固定するため、内部に金属製のストップリングが入っております。接続方法は差し込むだけのワンタッチで奥までグッと差し込んで固定します。解除の際は、袋ナットを緩めてストップリングと袋ナットを取り外してください。また、再利用も可能ですがストップリングに変形がないか確認の上お使いください。

図2:PF管の接続は差し込むだけのワンタッチ!接続解除する場合は、袋ナットを緩めてストップリングと袋ナットを外せばPF管を抜くことができます。
防水仕様: PF管用防水型コネクタ
防水型コネクタは、PF管側とコネクタ側の両方に防水パッキンが付いており、屋外での使用に適しています。施工方法は、袋ナットでの締め込みにより、防水性を確保します。ただし、複層構造構のミラフレキMF専用設計である点に注意が必要です。

図3:PF管との接続は一度袋ナットと透明のストップリングを取り外し、PF管を差し込んでから絞め込んで接続します。解除の際は、同様に袋ナットを緩めればPF管を外すことができます。
各コネクタのラインナップ
Gタイプのラインナップ
品番 |
適合管 | 適合ノック径 | ねじ径 | |||
ベージュ | ミルキーホワイト | ブラック | グレー | |||
MFSK-16GSJ | MFSK-16GSM | MFSK-16GSK | MFSK-16GSH | PF管16 | φ22・φ27 | G1/2 |
MFSK-22GJ | MFSK-22GM | MFSK-22GK | MFSK-22GH | PF管22 | φ27 | G3/4 |
MFSK-28GJ | MFSK-28GM | MFSK-28GK | MFSK-28GH | PF管28 | φ34 | G1 |
MFSK-36GJ | MFSK-36GM | MFSK-36GK | MFSK-36GH | PF管36 | φ42 | G1-1/4 |
ワンタッチ型のラインナップ
品番 |
適合管 | 適合ノック径 | ねじ径 | ||
ベージュ | ブラック | グレー | |||
FPK-16YSJ | FPK-16YSK | FPK-16YSH | PF管16 | φ22・φ27 | G1/2 |
FPK-22YJ | FPK-22YK | FPK-22YH | PF管22 | φ27 | G3/4 |
FPK-28YJ | FPK-28YK | FPK-28YH | PF管28 | φ34 | G1 |
FPK-36YJ | FPK-36YK | FPK-36YH | PF管36 | φ42 | G1-1/4 |
防水型のラインナップ
品番 |
適合管 | 適合ノック径 | ねじ径 | ||
ベージュ | ブラック | グレー | |||
FPK-16FJ | FPK-16FK | FPK-16FH | PF管16 | φ27 | G1/2 |
FPK-22FJ | FPK-22FK | FPK-22FH | PF管22 | φ27 | G3/4 |
FPK-28FJ | FPK-28FK | FPK-28FH | PF管28 | φ34 | G1 |
FPK-36FJ | FPK-36FK | FPK-36FH | PF管36 | φ42 | G1-1/4 |
まとめ
PF管コネクタには、さまざまな種類があります。単層構造のミラフレキSSでコスト最優先なら「Gタイプ」、複層構造のミラフレキMFも兼用で使用するなら「ワンタッチ型」、屋外での防水性を求めるなら「防水型」となります。すべてのコネクタが脱着可能で再利用も可能ですが、特に「ワンタッチ型」では金属製のストップリングの変形がないか確認の上、使用してください。近年の住宅仕様に対応するべく、新たにブラックとグレーを規格追加いたしました。住宅の外観にマッチするカラーを選定のうえ、継手を使い分けしてください。
※この記事は2023年12月12日に公開した内容ですが、新たにブラックとグレーを規格追加し2024年8月5日に再度公開しました。

佐々木瞭

最新記事 by 佐々木瞭 (全て見る)
- 時短&ストレスフリー!電動ドライバーと蝶ネジソケットの最強コンビ活用法 - 2025年3月27日
- スマホでカンタン操作!見えないところを確認できる【検査用内視鏡カメラ】 - 2025年3月19日
- 薄いのに断熱・消音効果が期待できる高断熱ダクト - 2025年3月14日