
エアコン室外機の振動対策に有効な防振ゴム
2022.04.11
ルームエアコンは、今では夏場に限らず1年を通して使用されております。そんな快適生活には欠かせないエアコンですが、室外機の振動による「ブーン」という音が寝込み前の寝室に微妙に響いて眠れないなんてクレームを受けたことはありませんか?本稿では、そんな室外機の振動問題を改善する防振ゴムをご紹介します。
※2020年8月19日に公開した記事ですが、修正して2022年4月11日に再度公開いたしました。
室外機による共振、共鳴を軽減
エアコンの室外機による振動でおこる異音は、建物の壁に伝わって共振することが原因です。室外機の振動を抑えることはできませんが、軽減させることは可能です。
振動対策に有効な防振ゴム
防振ゴムキットで振動を軽減

図1:「防振ゴムキット (品番:CE-VG)」の施工イメージ
オススメしているのは「防振ゴムキット(品番:CE-VG)」を使って振動を吸収して軽減する方法です。壁面用架台にもともと付いてくる本体固定ボルトセットを取り替えるだけで防振になるという、非常に便利な部材です。例えば60㎏の室外機を防振ゴムキットを使って固定した場合、通常の固定方法よりも約84%も振動をカットするという実証結果が出ております。
※使用荷重は80㎏以下です。
品番 | 仕上げ | 基準価格 |
CE-VG | 溶融亜鉛メッキ | ¥5,060 |
安価で手軽に共鳴を防ぐ
ボルトを取り外して室外機と架台の接続部に取付けるだけで、振動を吸収して共鳴するのを抑える効果があります。サイズラインナップも3サイズとエアコン室外機以外にも使用可能な「防振ゴム」は安価で手軽に取付可能です。
品番 | 幅 | 長さ | 厚み | 基準価格 |
GPS-50-50 | 50 | 50 | 10 | ¥190 |
GPS-80-80 | 80 | 80 | ¥260 | |
GPS-100-100 | 100 | 100 | ¥390 |
まとめ
振動の悩みは、使用者のみならず近隣にも不快な影響を与える可能性があるため、できる限り対策を講じて静かで快適な住環境の提供に寄与したいものです。エアコン室外機の振動でお困りのユーザー様へお試しいただきたい解決方法の中で、費用対効果が得られやすい部材は「防振ゴムキット(品番:CE-VG)」です。是非この機会に提案してみてください。
【前の記事】
ころがしのドレン配管にルームエアコン用の消音・防虫バルブを取付けたい現場はありませんか?【次の記事】
ボッシュのディスクグラインダーなら普及モデルにも安全装置がついている。だから、万が一の時でも安心です。
ころがしのドレン配管にルームエアコン用の消音・防虫バルブを取付けたい現場はありませんか?【次の記事】
ボッシュのディスクグラインダーなら普及モデルにも安全装置がついている。だから、万が一の時でも安心です。
The following two tabs change content below.

佐々木瞭
1994年生まれ。2016年ベストパーツ株式会社入社。
2018年より営業部に所属し、分類は配線器具・設置固定を担当しています。
皆さまのお困りごとを解決させて頂きます。
お気軽にご質問ください。

最新記事 by 佐々木瞭 (全て見る)
- 時短&ストレスフリー!電動ドライバーと蝶ネジソケットの最強コンビ活用法 - 2025年3月27日
- スマホでカンタン操作!見えないところを確認できる【検査用内視鏡カメラ】 - 2025年3月19日
- 薄いのに断熱・消音効果が期待できる高断熱ダクト - 2025年3月14日