機器設置工事の必需品「養生クッションマット」の使い分け方
※この記事は2020年1月21日に公開しましたが、校正し直し2022年12月23日に再公開しました。
養生クッションマット2種を使い分ける
「養生クッションマット」には「スリップタイプ」と「ノンスリップタイプ」があります。これから「養生クッションマット」を導入したいという方は、様々なシーンで活躍する便利な「スリップタイプ」からご利用すると便利です。
キルト状で破けにくく生地の強さも備えている
「養生クッションマット」の代用で毛布使用している施工業者様もお見えになりますが、「養生クッションマット」の厚みは約6mmもあり毛布より厚いうえ、構造がキルト状になっていて破けないという圧倒的な利点があります。
機器などの運搬にも便利なスリップタイプ
車両運搬時の機器保護に使用すると便利な「養生クッションマット」でも、とりわけ屋内でビルトインコンロ・エアコン・換気扇・家電等を仮置きしたり引張移動する時に重宝するのが「スリップタイプ」です。このほか、「脚立」や工具の仮置きする際にも床傷防止に効果的です。なお、「養生クッションマット」のズレが気になる方は、「床養生テープ」で固定してください。
品番 | 厚み | 幅 | 長さ |
SCM-99BL | 6mm | 900mm | 900mm |
SCM-912BL | 1200mm | ||
SCM-918BL | 1800mm | ||
SCM-1218BL | 1200mm | 1800mm | |
SCM-1224BL | 2400mm | ||
SCM-1818BL | 1800mm | 1800mm |
マット上で作業する際に便利なノンスリップタイプ
ネーミングの通り滑らない「ノンスリップタイプ」は、マットの上で作業するのに適しています。例えば、「養生クッションマット」の上で脚立を使用すると安定して作業できるうえ床傷も無く効果的です。また、ズレが発生しにくく足元にも力が入るので、壁面や床面に「ホールソー」等で下穴を開ける作業の際に足元に敷いて使うのもオススメです。足元使いでは、先端工具を付けた状態で電動ドリル等が落下してしまっても床材を傷つける不安がありません。もちろん、ポリエステル素材と再生綿を使用しているので緩衝力も十分付与されているので設備機器の仮置きにもご利用いただけます。
品番 | 厚み | 幅 | 長さ |
SCMNS-99BL | 6mm | 1200mm | 1800mm |
SCMNS-915BL | 2400mm | ||
SCMNS-1218BL | 1800mm | 1800mm |
まとめ
「養生クッションマット」は、運搬、仮置き、床傷防止に効果のある便利な作業用品です。重量物や角のある設備機器や工具等を車両の荷台や現場の床面を滑らせて移動させたい場合は「スリップタイプ」、床に敷いてマットの上で作業したい時は「ノンスリップタイプ」という具合に使い分けることをオススメします。
永井達也
最新記事 by 永井達也 (全て見る)
- 施工業者必見!ビルトインコンロ交換を効率化する『業務用油脂洗浄剤』の選び方 - 2024年4月3日
- マキタの充電式ブロワや充電式エアダスタを使いこなす - 2024年3月26日
- 機器メンテナンスや作業後の清掃の必需品「エアーダスター」 - 2024年3月15日