
見た目がスッキリしていて評判が高い浮かし工法のスリムダクトPDシリーズで施工してみては
※本稿は、2020年6月10日に公開しましたが、編集校正し、2022年4月18日に再公開しました。
壁面段差を拾わないから見た目スッキリ
「スリムダクトPDシリーズ」は、市販の支持金具を用いて配管した後に取付けるダクトカバーです。外壁に底部をビス固定してから配管するスリムダクトSDシリーズ、スリムダクトLDシリーズと違い、壁面の段差を拾いません。例えば、写真のようにフリーコーナーを使い外壁の凸部を乗り越えていた配管をスッキリ直線的に仕上げられるのです。
いろいろメリットあるPVC製
「スリムダクトPDシリーズ」の材質は、難燃性のポリ塩化ビニル(PVC)製です。かつての浮かし工法と言えばカラー鋼板製のラッキングカバーでしたが、スリムダクトPDはPVCなので軽くて、凹まず、腐食しません。特に2階以上の高所作業では、軽いことは大きなメリットといえるでしょう。もちろんコストも金属と樹脂では大きく違います。

スリムダクトPD設置現場 丸いフォルムでシンプルな外観は、スッキリと美しく仕上げます。
配管後に取り付けるカンタン施工
施工手順1.市販の支持金具を設置する

〈図1〉:支持ピッチは図表の通りです。
施工手順2.市販の配管バンドで冷媒管を固定しながら配置する

〈図2〉:市販の配管バンドで冷媒管を固定します。
施工手順3.スリムダクトPDを取り付ける
品番 | 全長 | 外径 |
PD-90-1000 | 960㎜ | φ92 |
PD-90-1500 | 1460㎜ | |
PD-90-2000 | 2000㎜ | |
PD-120-1000 | 960㎜ | φ117 |
PD-120-1500 | 1460㎜ | |
PD-120-2000 | 2000㎜ | |
PD-140-2000 | 2000㎜ | φ142 |

〈図3〉:配管バンドに当たらないようPDダクトをカットし取り付けます。
施工手順4.ウォールプレートPWP-Nを取り付ける
品番 | 外径(φ) | 内径(φ) |
PWP-90N | 158 | 99 |
PWP-120N | 186 | 127 |
PWP-140N | 208 | 149 |

〈図4〉:スリムダクトPDをカットしスリーブとして使用する場合、屋内外に「ウォールプレート(品番:PWP-N)」を取り付けてください。この工程で隙間とかん合部のコーキングを忘れないでください。
施工手順5.固定ジョイントの取り付け
品番 | L | H |
PDB-90N | 130㎜ | 112㎜ |
PDB-120N | 130㎜ | 140㎜ |
PDB-140N | 136㎜ | 166㎜ |

〈図5〉:配管バンドに「固定ジョイント(品番:PDB-N)」を取り付け、付属のビスでダクトを固定します。
施工手順6.継手背面金具の取り付け
品番 | 適合ダクト |
PDH | PD-90,PD-120,PD-140 |

〈図7〉:継手とダクトの隙間に「継手背面固定金具(品番:PDH)」を差し込みます。その後、設置していたT字足に取り付け、壁面に固定します。
施工手順7.コーキング処理

〈図8〉:スリムダクトPDシリーズは防水構造ではありません。接続部等の必要箇所にはコーキング処理をしてください。
まとめ
市販の支持金具を用いて浮かして配管した後に取付けるダクトカバー「スリムダクトPDシリーズ」は、外壁に底部をビス固定してから配管するスリムダクトSDシリーズ、スリムダクトLDシリーズと違い、壁面の段差を拾いません。また、軽くて丈夫なので施工が容易です。ダクトは金属製より安く、ラッキングの専門業者も不要となる為、大幅なコストダウンが可能です。なお、制約条件はありますが、SDシリーズでも浮かし工法ができるようになりました。ご興味がございましたら「見苦しい冷媒配管を無くすスリムダクトSD浮かし工法システム」もあわせてご覧ください。
【ベストパーツ】の専用工具レンタルで、管と継手の接続部を圧縮するだけのスピーディーな施工が可能になるエスロンメタキュットを手軽にシェア|電動式圧縮工具セット【AK25RF】【次の記事】
メーカーによって異なる金属フレキシブルホースのフレア角。両端の可とう管接続具を入替える時は・・・

室橋尚哉

最新記事 by 室橋尚哉 (全て見る)
- 紫外線から配管を守る!保温材用テープの進化と選び方 - 2024年4月4日
- レンジフード完全ガイド:選び方から交換のタイミングまで - 2024年3月27日
- 即日出荷可能!高須産業のコストパフォーマンス抜群の天井埋込型換気扇3選 - 2024年3月18日