
差し込みやすいタケノコ継手~約40%力を削減~
差し込みやすさが大幅アップ
タケノコ継手「S型セット(品番:BJH-4TS)」は従来の金属製のタケノコと比較すると差し込みに必要な力が約40%軽減されます。ここではその原理や仕様を深堀りしていきます。
約40%差し込みの力を抑えられる理由
差し込みの力を軽減できる秘訣はテーパー形状のタケノコと割リングです。タケノコを差し込む際には図1のように割リングが閉じて径が小さくなり、ホースに引っかかるタケノコの山が3山になるため差し込みが容易になります。逆に引き抜く方向に力が加わると図2のように割リングが開いてホース内で径が広がり、ホースに引っかかるタケノコの山が4山になるため引っかかりの力が増加して抜けが防止されます。

図1 タケノコの引っかかりが少なくなるので差し込みに必要な力が減少します。

図2 引き抜く方向に力が加わった際にはタケノコの引っかかりが増えます。
タケノコ継手「S型セット」のセット内容
往き戻り両方に使用できるように2個をセットにしています。給湯器側と循環金具側両方に使用する場合は2セットお買い求めください。また、タケノコ継手「S型セット(品番:BJH-4TS)」自体は高温差し湯にも使用可能ですが、使用するホースが高温差し湯に対応しているかは確認する必要があります。
品番 | セット内容 | 適合ホース(15A) | ねじ |
BJH-4TS |
袋ナット付きタケノコ×2個 パッキン×2個 ピンバンド×2個 |
G1/2ユニオン |
施工方法は従来と同じ
付属のピンバンドをホースに通しておき、手で差し込んだタケノコ継手とホースをピンバンドで固定するいつも通りの施工方法なので難しい点はありません。G1/2のユニオンねじになっているので、給湯器やGねじタイプの循環金具に直接接続できます。
まとめ
本稿では挿入に必要な力が約40%軽減するタケノコ継手「S型セット(品番:BJH-4TS)」をご紹介しました。ベストパーツオンラインでは1セット(2個)単位で出荷可能なため、往き戻りの給湯器側だけといった使い方も可能です。給湯器側だけでなく循環金具側にも使用すれば合計4回分の力を軽減でき施工全体の効率化にもつながります。ぜひ一度お試しください。

寺島 佳希

最新記事 by 寺島 佳希 (全て見る)
- エコキュートの連絡配管をスムーズに!ヒートポンプ配管セット『エコパック』の活用術 - 2025年3月31日
- R448A・R449A対応!代替フロンに最適なマニホールドキット - 2025年3月24日
- エアコン施工業者様必見!『ダブルヘッドトルクレンチ』で2分×3分のトルクを正確管理 - 2025年3月12日